こんにちは😃さめきち(@samekichi555)です🦈💕
\ 前回の記事はこちら /
1ヵ月ぶりの妊婦検診行ってきました〜!
妊娠6ヶ月、23wです🙌✨
1ヶ月長かった…
幸い体調に大きな変化もなく、胎動もドンドコ感じられて毎日幸せ&安心して過ごせました💕
ただ⚠️
6ヶ月に突入してからお腹が急激に大きくなって、それに伴ってか膨満感が強くて苦しいのなんの😅💦
そしてさらに便秘だったので体重を心配してたんですが…
👨「お母さん、体重増えすぎです。」
🦈「あっ…ですよね…😓」
やはり言われてしまいました💦
👨⚕️「あと貧血もギリギリだから、野菜から鉄分とって。栄養指導受けてってね。」
🦈「はい…。」
妊娠前の体重が47〜48キロ。
つわりで2キロ減って徐々に戻ってきてたところだったんですが、前回47キロだったのが今回49キロということで…
1ヶ月で2キロ増でした。
ドカ食いはしてないので、おそらく運動不足が原因かな〜少し運動を取り入れようと思います!
買い物もコロナ避ける為に家族にお願いしてるから、ほんと家から出ない生活してるんですよね😭
栄養士さんの話だと、月に1キロ増ペースを目指してくださいとのこと💡
ということは次の検診まで今の体重をキープ出来れば良いのかな✨
がんばらなきゃ💪✨
栄養指導📋
栄養指導では、こんな感じで日々の食事の内容、間食の有無などを聞かれました。

今後の方針は以下のように決まりました👇
- タンパク質と脂質を取り入れること
- 20分くらいの散歩を取り入れること
この時栄養士さんに教えてもらってはじめて知ったのが、私が通ってる病院は体重管理にとても厳しいということ…😓
気が引き締まる思いです😅
さてさて、今回の本題〜🙌✨
エコー用にUSB購入しました🖥💕
コロナで旦那さんは診察室まで入れないので、今までエコー写真を見せて赤ちゃんの様子を伝えていました。
しかし⚠️
👨「うーん、何が何だか。」
🦈「だから、えっとー、これが腕でこっちが頭…?あれ?お尻…かな?ん?」
エコー中は映像を見ながら先生が説明してくれるから分かるんですが、いざ帰宅して貰った写真見て旦那に説明しようとすると、私もなにがなんだか。😂笑
というわけで、旦那さんの為にUSB購入!
お値段なんと!3,000円!今だけ3,000円でございます!(ジャパネッ○風)

良い商売してまんな〜👏笑
さっそく今回の映像を入れてもらって旦那さん、はじめて動いてる赤さんを見れるか👀…!?
と思いきや!
今日は赤さん寝てました😂💕
動きがないのでお股もしっかり確認できず💦
👩⚕️「ちょっと今日動きがないから…うーん、どっちかっていうと女の子っぽいかなあ…今日はちょっと自信ないです。」
とのことでした!
次の検診はこないだみたいにバタバタ動いてるところが見られるといいな😭💕
しかし可愛かったです😭💕
いつもエコー映像見ると泣きそうになる😭💕
動きはなかったけど、旦那さん、真剣にエコー映像見てました👏✨
買ってよかったな✨
コロナだし診察室入れなくてエコーも見られないんだけど、仕方ないで済ますんじゃなくて、出来ることは取り入れて、お父さんをどんどん巻き込んであげないとダメだと思った🙌✨
男の人は自分のお腹の中に赤ちゃん宿る訳じゃないから、父性の自覚もしにくいともいうし。
特にうちの旦那さんの場合は、女の子かも?と分かった時点で既に「臭いとか言われるんだろうなぁ…」と、なんだか自信なさげ(笑)😂💕
とーちゃん大好きっ子にする為に、どんどん育児に巻き込んでくぞー!
今回の検診はそんなワクワクした思いにさせてくれました🥰
今までの検診費用まとめ💡
前回母子手帳忘れで9,400円実費で払った分から、今回の8,130円を引いて、870円の払い戻しがありました。
今までの検診費合計は43,120円です!
よ、予想を遥かに超える出費…!(笑)
補助券がなかったら破産してますね🤪
次の検診はまた1ヶ月後です…長いよ〜🥲
体重管理と食事管理、あと軽い運動がんばります🚶♀️
執筆者 さめきち(@samekichi555)
コメント